やっぱりTPPでは生きられない!」にて)
7月2日から開始される第14回TPP交渉全体会合に向けて、交渉を担当する米通商代表部(USTR)が市民団体へ説明会を開いた。日本の反TPP運動がAPECホノルル以来コンタクトをとっている米国「パブリックシチズン」からその模様を入手し、「STOP TPP!! 市民アクション」と「TPPに反対する人々の運動」の翻訳グループが日本語訳した。質疑のコーナーでは、3月に来日したピーター・メイバードック氏(パブリックシチズン)も発言しています。(翻訳:近藤康男)
市民団体への説明会概要
(パブリックシチズンSteven Knievel氏まとめ)
【USTRからの出席】
Weisel氏及び環境、国有企業、投資、知的財産権、越境サ-ビス、労働、メキシコ・カナダ対応責任者
【Weisel氏からの説明】
(東南アジア・太平洋地域担当通商代表補兼TPP主席交渉官)
・ダラス(第13回会場)の全体会合では、これまでの全体会合以上に大きな進展を図ることが出来た。
・多くの分野(章)で重要な進展があった。
・APECが開催されたロシアのカザンでのTPP交渉参加国の貿易担当相会合で、これまでの進展とこれからの行程表について議論した。
・サン・ディエゴ(第14回会場)ではダラス同様の進展を期待している。
〇これまでの全体会合で意見の対立した案件について妥協点を協議してきた。
〇いくつかの分野(章)で結論を出し、あるいは重要な進展を実現することを期待している。
・カナダとの事前協議を完了しつつある(結論は出されていない)。
(※注:その後P9各国によるカナダの交渉参加支持が発表された)
・TPA大統領貿易促進権限法に基づく米議会に対するメキシコの交渉参加に関する90日間の協議についてはまだ発動されていない。
(※注:いわゆるファスト・トラックで、02年ブッシュ政権で成立、07年7月1日に失効)
〇発動後連邦政府による公示がなされ、意見提出の要請と日程が通知されるはず。(Knievel氏:議会の公聴会のことと思われるがハッキリそう説明された訳ではない)
・新たな交渉参加国に関するTPP交渉参加国における国内手続きが完了するまでは、(カナダ、メキシコは)サン・ディエゴ全体会合へのオブザ-バ-出席も、草稿の入手も認められない。
・サン・ディエゴでレセプションが開催されるかどうかは未定。
〇というのも、これまでの米国での全体会合におけるレセプションは産業界によって主催されているが、今回まだその申し出はなく、USG(米国政府か?)には経費負担能力がない。
・テ-ブル席での接触の機会と利害関係者によるプレゼンテ-ションはあるだろう。
<質疑>
──テ-ブル席での接触の機会とプレゼンは同時並行的になるのか?(Knievel氏)
〇最終的にはまだ決まっていない(7月2日11~14時と思われる)
〇日程はきつく、各国交渉官の予算も限られている。
〇利害関係者のための日程を割くのは容易ではない。交渉をその日のために中断する訳にも行かない。
──何故TPA大統領貿易促進権限法による90日間に従っているのか?TPAに基づいているのなら、その法律は既に失効しているではないか?(Maybarduk氏)
〇USTRはそれに拘束されている訳ではない、ただ議会と意味ある協議をすることが最善の方法と思われるからである。
──90日後にはカナダは、例えば独自提案をするなど現在の9ヶ国と同様の特権を持つことが出来るのか?(KEIのCox氏)
〇Weisel氏うなづく。
──どの分野(章)が最も最終段階まで進展しているのか?我々市民団体が日程を組むためにも交渉の日程を教えて欲しい?(SierraクラブのIlana氏))
〇日程を公表することはしない。関係者からの個別分野(章)の日程についての質問にはは担当者から応えることになっている。(メ-ルアドレスはUSTRのサイトに載っている)
〇サン・ディエゴでどの分野(章)が終了する可能性があるのかについて情報の更新はするつもり。重要関心分野は多分終わらないだろう。しかし内容的に短い分野(章)については終わることもあり得よう。
──漏えいした投資分野(章)に関する質問に対して、担当のDaniel Bahar氏は以下のように述べた。
〇漏えいしたテキストの信憑性についてコメントは出来ない。
〇どのような情報漏えいについても重要な秘密保持違反であり深刻に捉えている。
〇投資分野(章)に関しては我々は特に透明性を確保してきた。何百時間も掛けて議会関」係者や今日ここにいる皆さんと意見交換をしてきた。
〇相互投資協定のひな型はオンラインで見ることができ、交渉にあたっての政府の優先的立場も示されている。
〇NGOや産業界から不充分という批判をもらっているが、我々は適切なバランスを確保しようと努めている。
〇投資家を守ることも重要だし、政府の環境保護規制権限を守ることなども同様に重要である。
〇不適合措置(条約不適合な国内措置など)と投資については重要な進展を見せているが、投資は、Weisel氏が先に言及したサン・ディエゴでまとまる可能性のある分野(章)ではない。
〇投資についの交渉は、サン・ディエゴでの日程全体を通して行うことになるだろう。
★ 会場から、オ-ストラリアは依然ISDSに反対の立場なのか質問がありBahar氏は以下のように応えた。
〇オ-ストラリアの立場についてコメントは出来ない。
〇USTRは全ての関係国に適用される、保護措置を伴うバランスの取れたISDSが投資分野(章)における重要な要素と考えている。
★ 会場から:国内法廷を活用することで、ISDSを必要としない国はあるのか?USTRとして、そのように信頼し得ると考えられる国はあるのか?
〇我々はISDSは重要と考えている。これから打席に立とうとする選手と同じチームから審判が出てくるような状況は望むものではない。(つまり、多分政府が一方の当事者になるだろうし、訴えられた政府に都合の良い裁定者が裁定をするような状況は望ましくないと考えるだろう)
★ 更に質問:米国の裁判所はいつも、米国政府が当事者である裁判を扱っているではないか?
〇通常の国内法廷で裁判をするという選択はあり得るだろう。しかし公平な裁定を得るため投資家が国際仲裁という選択を持つことは重要である。
〇USTRは、投資家が国内での仲裁を選択したら、ISDSにおいて国際仲裁に行くことができないような分岐点はあるべきでないと考えている。
〇USTRは、公正な国際仲裁を必要と感じたとしても既に将来その機会を得ることが出来ないことを承知しているが故に、好ましい国内法廷に行くことを思いとどまるようなことになるので、一度選択したら変えられないような仕組みは好ましくないと考えている。
──カナダとメキシコの知的財産権保護法のどの部分が異なるのか判断するために両国の法律を再検討したことはあるのか?(Maybardok氏)
Weisel氏:
〇全ての分野(章)に渡り、両国の法律とTPPの目標とするところと違いを一つ一つ分析した。
〇米国は両国と議論をし、両国がTPPの宿願とするところに合致しようと願っているか確認をした。全ての分野(章)について具体的な議論をした。
──更にMaybarduk氏:両国は何か具体的な約束をしたのか?
〇Weisel氏:両国から準備が出来ているとの確証を得た段階で、2国間協議を実施した。
──米国の目的に対する保証あるいは言葉での表明はTPPに合意したということか?(PKのGriffin氏)
〇Weisel:米国は米国の狙いについて話をしたが、他の国が他のどんな確証を得たのかは承知していない。
〇我々は結論を事前交渉している訳ではない。(更にMaybarduk氏が追求した結果、彼女は、具体的な約束は何も得ていないと述べた。)
──米国の知的財産権の実態はチリ、ペル-、メキシコとかなり異なっている。米国はどのような水準を知的財産権保護に関して確保したいのか?(チリの市民団体のCerda氏)
〇Weisel:米国は、最低限これまでのFTAで到達した最高水準の内容を求めている。
〇知的財産権保護の問題は現在活発に議論されているところである。
〇Probir:著作権に関してUSTRが求めているものを洞察するには、チリやペル-とのFTAを見て欲しい。
〇Weisel:近いうちにUSTRのサイトに米国の目指すところの概略を掲載する。今日用意出来ていないのはその積もりがなかった訳ではない。更に個別問題や少人数の会合についての情報が必要であれば、USTR広報担当に連絡をとって欲しい。
(2012年6月25日 翻訳:近藤康男)
+ + 以下、原文 + +
6/19 USTR TPP Briefing for Civil Society
USTR in attendance: Weisel, & heads on environment, SOEs, investment, IP, cross-border services, labor, Mexico & Canada
Weisel
•We made more progress in Dallas than any other rounds to date
•Moved many chapters ahead in a significant way
•Significant progress in market access
•@APEC in Kazan trade ministers discussed progress made so far and a roadmap going forward
•In San Diego – expect to make similar good progress as was made in Dallas
oHave been negotiating compromises on contentious issues between rounds
oExpect to be able to conclude some chapters and make significant progress on others
•Finalizing consultations with Canada (no decisions made)
•TPA 90 day period not yet triggered for Congressional consultation on USTR engaging Mexico in trade negotiations
oAfter period triggered, then there will be a Federal Register Notice and request for comments & a schedule for a hearing (SK: I believe a Congressional Hearing, but this was not made explicit)
•No observers will be allowed to participate in San Diego round; no access to text or negotiations until domestic procedures of current TPP members for admitting new countries to negotiations conclude
•Don’t yet know if there will be a reception in San Diego
oReason is that receptions at previous rounds in US have been hosted by industry , and they haven’t had a similar offer for this round; the USG can’t afford it
•Will have tables and stakeholder presentations
Q&A
•I asked if the tables and presentations will run concurrently
oNo final decision on scheduling (tables will be 11-2 on the 2nd)
oVery tight schedule, funds limit international negotiators’ travel arrangements
oDifficult to schedule stakeholder events – they can’t shut down negotiations for a day
•Peter Maybarduk asked about the 90 day period, and why this is being followed if it is part of the TPA which has expired
oUSTR not bound to do this, but it seemed like the best way to proceed for meaningful consultation with Congress
•Krista Cox (KEI) asked if after 90 days Canada would have all the privileges of the current 9 negotiating countries – would they be able to submit their own chapters, etc.
oWeisel nodded
•Ilana (Sierra Club) – Which chapters most ripe for conclusion? Schedule of negotiations to help civ. society make travel plans?
oWeisel: We won’t post a schedule. They will answer questions about specific chapter schedules from those concerned (ask Leah whose email is on USTR’s website)
oWill update what chapters may or will close in San Diego. Sensitive chapters probably won’t close, but will likely close some of the shorter chapters
•In response to a question regarding the leaked investment chapter, the investment negotiator Daniel Bahar stated:
oWe can’t comment on the authenticity of leaked text
oWe view any leaks as a “major security breach and take seriously”
oIn the area of investment we have been extremely transparent – spent hundreds of hours consulting with colleagues in Congress and colleagues in this room
oModel BIT published online shows the administration’s preferred negotiating position
oReceiving criticism from NGOs and from the business community saying that we haven’t gone far enough
•We’re trying to get the balance right
oIt’s important to protect investors & protect governments’ ability to regulate to protect the environment, etc.
oHave been making significant progress on non-conforming measures & investment chapter, but investment is not one of the chapters Weisel referred to earlier as possibly being completed in San Diego
oWill be holding investment chapter negotiations the entire time in San Diego
●someone in audience asked if Australia still held position of no ISDS for Australia. Bahar responded:
oCan’t comment on negotiation position of Australia on ISDS
oUSTR thinks a balanced ISDS system with safeguards that apply to all parties is an important component to investment chapter
Audience: Are there any countries that don’t need ISDS – that can use our own courts like everyone else? / Is there any country that USTR would trust to just use its courts rather than ISDS? Bahar:
oWe think ISDS is an important component, don’t want a situation where the referee is from the same team that is going to bat (explaining that governments may be a party in lawsuit and don’t want a situation where a government getting sued can use a friendly judge to rule in its favor)
oFollow up from same questioner: But US courts handle cases where the US govt is a party in the case all the time? Bahar:
•One option in ISDS is pursue suit in a regular domestic court, but it’s important that investors have an international arbitration option for receiving a fair hearing
•USTR doesn’t think there should be a fork in the road where if investors choose to have case in domestic court that they won’t be able to move to an international ISDS arbitration
•USTR thinks no fork is beneficial, because a fork in the road dissuades investors from using good domestic courts b/c they know that in the future that international arbitration option will no longer be available to them should they feel they need it for a fair hearing
Peter: Has there been a review of Canada and Mexico IP law to determine where their law differs? Weissel:
oGap analysis conducted compares point by point the US’s TPP goals with domestic laws of Canada & Mexico on all chapters
oUS has had discussions with Canada & Mexico to make sure they’re willing to meet ambitions of TPP – on all chapters there have been specific discussions
oPeter follow up: Have Canada & Mexico made any specific commitments? Weisel:
•Bilateral consultations concluded when the US received assurances that they are ready.
•Jodie Griffin of PK: Assurances on US objectives or on language already agreed to in TPP?
oWeisel: US talked about US objectives, don’t know what other assurances other countries received
o“We are not pre-negotiating an outcome”
•After further pressing from Peter – Barbara said no to having received any specific commitments
•Alberto Cerda (civ. society from Chile): US copyright regime is quite different than those in Chile, Peru & Mexico – What level of assurance did the US require on IP? Weisel:
oUS wants at least as high standard agreement as highest level of ambition reached with preivious FTAs
oIP issues are being actively discussed
oProbir: Look at Chile & Peru FTAs for insight to USTR objectives they are seeking on copyright
Weisel: US will be posting summaries of objectives on website soon – Not having them today is not due to lack of trying
oContact Christine (USTR public relations) for follow-up on specific issues/for smaller meetings
(Weisel氏)
0 件のコメント:
コメントを投稿